こんにちは、ホームページラボのクリックです。
ホームページの集客を考える際に、検索エンジンからの集客はもちろんしたいですよね?
検索エンジンは広告以外でホームページに人を呼びこむための最も効果的な集客経路の1つです。
そして、検索エンジンからの集客にSEO(検索エンジン最適化)は欠かせません。
ホームページを持つからには、検索エンジンに有利なツールを使うことが望ましいですが、結論からお伝えするとJimdoだからSEOに強いということはありません。現状、検索エンジンは使っているツールを評価するのではなく、検索する人にとって最適な情報、つまりページ内に書かれている中身(コンテンツ)をもっとも重視しています。
ツールで提供しているSEO機能は、コンテンツを更に引き立たせるための飾りのような存在だと思ってもらえれば大きな間違いはないかと思います。一番大切なのはコンテンツで、コンテンツをさらにユーザーにとって見やすく、検索エンジンにも評価されやすい、コンテンツをさらに引き立たせる機能があるというイメージです。
今回はJimdoのSEO設定でできることをご紹介していきます。
もくじ
ページタイトル、ディスクリプションの設定
SEOの基礎中の基礎が各ページ事に設定するページタイトルとページディスクリプション(ページの説明文)です。
ページタイトルとディスクリプションは検索エンジンで検索キーワードを入力した後に、検索結果に出てくる自サイトの紹介文のようなものです。(※下記のスクリーンショットを参照)
jimdoでは、ページタイトルとページディスクリプションは設定ができます。
管理画面上の右メニューにある「SEO」というアイコンをクリックしていただけると設定画面にいきます。
自サイトを訪問者、検索エンジンにわかりやすく伝える”要約”のような役割を果たす重要な機能ですのでページを作成したら必ず設定してください。
なお、この機能をJimdoで利用する場合、
無料版のJimdofreeではトップページのみの設定と制限がかかります。
有料版のJimdoProの場合、全てのページに設定ができます。
見出しの設定
コンテンツを整えて見せるためには見出しも大切です。見出しを設定することでコンテンツ内で何が大切なキーワードなのかということを強調することができます。
Jimdoでは文章内に、大見出し、中見出し、小見出しを設定することができます。
no followで検索エンジンに表示させない
Jimdo Businessプランのみの提供となりますが、ホームページ内の関係のないコンテンツを検索エンジンに読み込ませず、ホームページ全体の一貫性を強調するno followという機能を使えます。
まとめ〜上記の機能を活用すれば検索からの流入は中身しだい!
上記の設定をやっておけばSEOの基本は抑えたようなもの。あとはツールの問題ではなくコンテンツの中身、キーワード選定などが検索結果にとって重要な要素になってきます。
結論としてJimdoはSEOに弱くも強くもなく、最低限必要なことは一通り設定ができます。
コンテンツ、記事の書き方などの改善に努め、既に良いコンテンツをより訪問者にとって見やすくするためJimdoを活用していってください。